終了したイベント
「私の選んだ一品」展 ギャラリーツアー
「東京ミッドタウン・デザイン部」は、東京ミッドタウン10周年を記念してスタートした、Designのフィルターを通して、東京ミッドタウンやその周辺を深く知り・楽しむ活動です。 …
テクノロジーと感性が融合する-デザイン経営とデザインの未来-
第10回 デザインマーケティングカフェ記念すべきテーマは『テクノロジーと感性が融合する-デザイン経営とデザインの未来-』。 人工知能やIot、ビッグデータやロボットな…
夢夢神社 ~六本木アートナイト2017~
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジは六本木アートナイト2017にて、夢夢神社 (ゆめゆめじんじゃ) を開催します。 津村耕佑は、常時はもとより非常時にも対応するウエア…
Why Selfmade City Now!? -ブルックリン再開発の現場から未来的都市のあり方を考える-
ブルックリンをデザインした J. Manuel Mansylla(manman)来日講演! 都市で生活する様々なアクターたちの三者三様のニーズを組み込んだ市民参加型で、障害者やLGBTなどに…
JAPAN BRAND FESTIVAL TALK SALOOOON Vol.03
ジャパンブランドの未来を担う、あらゆる人たちに開かれたプラットフォームとして、2016年1月にキックオフを行った「JAPAN BRAND FESTIVAL」。その、プラットフォームをより多くの…
第3回 六本木未来大学 アフタークラス「ファンづくりのために必要なコミュニティとは?」
六本木未来大学アフタークラスとは? 「六本木未来大学アフタークラス」は「六本木未来大学」の講演後に開講する、その講演テーマの内容について考えを深め、実践につなげるための「クラス」です。受講者同士…
公開講座 2017「Creative Innovation」第1回
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジは、9月22日(水)、公開講座「Creative Innovation」第1回を開催いたします。 武蔵野美術大学ではアートからデザイ…