終了したイベント
現代のビジネスに立ちはだかる多様な難題を解決するための 「新しい能力」を開発するワークショップ
ダイヤモンド社のデザイン&ビジネスイノベーションネットワーク「DMN」は、11月29日(木)、12月6日(木)、12月13日(木)の3日間で、世界的なメディアクリエイターの水口哲也氏による「WANTS…
企(たくらみ)展 関連企画:東京ミッドタウン・デザイン部「夜のギャラリーツアー」
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジは、11月28日(水)、企(たくらみ)展 関連企画:東京ミッドタウン・デザイン部「夜のギャラリーツアー」を開催します。 企(たくらみ)展では、社会課題や個人の課…
企(たくらみ)展 関連企画:トークセッション「これからの『クリエイティブ』な仕事を考える」
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジは、11月27日(火)、企(たくらみ)展 関連企画:トークセッション「これからの『クリエイティブ』な仕事を考える」を開催します。 企(たくらみ)展では、社会…
〜ジョシビ トキメキマジック〜
女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 プロダクトデザイン専攻研究室は、11月27日(火)、28日(水)の2日間、様々な企業様との連携による成果展を開催いたします。 より良い循環型社会の…
多言語文化とタイポグラフィ:グローバル時代の文化創造に向けて
日本でタイポグラフィというと、ほとんどの場合、ラテンアルファベットを用いる欧文と日本語の世界に限定されます。しかし、それは世界の文字世界全体のごく局所にすぎません。 現代のタイポグラフィ技術がど…
ファブ3Dコンテスト 2018 最終審査・表彰式
ファブ3Dコンテスト2018は新しい広がりを持った3Dプリンタの利活用法と、それを担う人材を発掘するためのコンテストです。本セッションでは、公開で二次審査(最終審査)と授賞式が行われます。 …
ミッドタウン・クリスマス 2018
「東京ミッドタウン・デザイン部」は、東京ミッドタウン10周年を記念してスタートした、デザインのフィルタを通して、東京ミッドタウンやその周辺を深く知り・楽しむ活動です。 今回は、毎年恒例の、「ミ…