終了したイベント
竹や多摩の自然素材でできたおもちゃで遊ぼう!
当日の10時から16時の間、リエゾンセンターでは、竹や多摩の自然素材でできたランバイクや多摩産材のパズルや鉄砲など、学生が制作したおもちゃで遊ぶことができます。リエゾンセンターでの遊びに関して、特に事…
親子で作るちいさな端切れのマスコット
洋服づくりの過程で、トワル(洋服のパターンと形状チェックの為)を組みますが、その際に、シーチングという生地を使用します。その生地はトワルのみに使用するので、その後は不要になります。今回のワークショップ…
作って、遊べる!親子で楽しむ電車ワークショップ!!
この夏は子どもにものづくりの楽しさに触れてもらうきっかけ作り! 木の端材を利用して、木材で出来た電車を作成します。木のパーツを選んで、組み立てて、色を塗ったら完成!作った電車はプラレールと同じサイズ。…
【東京ミッドタウン・デザイン部 × TOTOギャラリー・間】「アンサンブル・スタジオ展 Architecture of The Earth」配信ギャラリーツアー
「東京ミッドタウン・デザイン部」は、東京ミッドタウン10周年を記念してスタートした、デザインのフィルタを通して、東京ミッドタウンやその周辺を深く知り・楽しむ活動です。 今回は、TOTOが文化活動…
多摩美術大学 TUB第4回企画展「日本のキレイ -株式会社リンレイ×多摩美術大学-」
多摩美術大学 TUBでは、7月26日(月)より、第4回企画展「日本のキレイ -株式会社リンレイ×多摩美術大学-」を開催します。 本展では先日リニューアルされた「区立新宿中央公園」の『日本のキレイ&a…
“専門性を持つ人が集い面白いことを持ち帰る場”「折詰め会」 Vol.107
「東京ミッドタウン・デザイン部」は、東京ミッドタウン10周年を記念してスタートした、デザインのフィルタを通して日常を楽しむ活動です。 2021年より、これまで武蔵野美術大学D-Loungeで開催…
「日本列島回復論 : この国で生き続けるために」「ひとの住処 1964-2020」著者対談:「人の住処の回復論」井上 岳一 × 隈 研吾
リエゾンセンター・ライブラリーは、東京ミッドタウン・デザインハブ内にオープンした不定期のデザインライブラリーです。 今回は、共に新潮社から「日本列島回復論 : この国で生き続けるために」…
『未来都市はムラに近似する』発刊記念トーク : 北山恒 × 陣内 秀信 × 髙橋一平 × 中川エリカ
リエゾンセンター・ライブラリーは、東京ミッドタウン・デザインハブ内にオープンした不定期のデザインライブラリーです。 今回は、建築家・北山恒氏による著書『未来都市はムラ…