終了したイベント
イノベーションを起こす「101のデザイン手法」 今、日本企業は欧米・中国・インドetc.で何をデザインすればいいのか?
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンターでは、様々国内外の教育機関と連携したプログラムを展開しています。今回は加盟校の一つであるイリノイ工科大学によるセミナーを開催します。 イノベー…
ID meetup@Tokyo ~なぜ、いま、「デザイン」なのか?
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンターでは、様々国内外の教育機関と連携したプログラムを展開しています。今回は加盟校の一つであるイリノイ工科大学によるセミナーを開催します。 ID m…
「「新・博多粋伝。」〜織と人形の若いクリエーターたち〜」展 関連イベント
<オープニングイベント> 本展に展示予定の鷹の爪団キャラクターの博多人形や、博多織のデジタルシミュレーション、博多人形フィギュアといった大学連携事業などを事例として、伝統工芸とキャラクタービジネスの…
「東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズウィーク 2013」
国際的なデザイン情報の発信拠点である東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ)では、「東…
「日本のグラフィックデザイン2013」 トークイベント
年鑑『Graphic Design in Japan 2013』の制作に関わったグラフィックデザイナーや編集者、受賞者によるトークイベントを実施します。
フィンランドのイノベーション・ファンド「Sitra」に学ぶソーシャルイノベーションとストラテジック・デザイン
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンターでは、様々国内外の教育機関と連携したプログラムを展開しています。今回は加盟校の一つである東京大学 i.school とともに、「ヘルシンキ・デザイン・ラボ…
オーストラリアのグッドデザインについてBrandon Gien氏が語る
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンターでは、様々海外機関と連携したプログラムも展開しています。今回は「デザイン・アンバサダー・プロジェクト」で招聘したグッドデザインオーストラリアの理事長でもあ…
デザインイノベーション研究セミナー開催
デザインイノベーション研究セミナー デザイン・イノベーションの未来 −デザイン活動の定量的把握とイノベーションにおけるデザインの役割− インターナショナル・デザイン・リエゾ…