
Tokyo Creative Salon ☓ 日本デザイン振興会共同企画
特別トーク「日本のクリエイティブの交差点 —時代を築くデザイナーと未来を創るデザイナー」
時代とともに進化し続ける日本のクリエイティブ。
かつては、プロダクト、建築、アート、ファッション、広告──それぞれの業界が独立した分野として発展してきました。しかし、今、クリエイティブの概念は新たな交差点を迎えています。異なる分野の思想や技術が融合し、その枠組み自体が拡張され、社会課題の解決や未来の構築にまで影響を与えています。
本イベントでは、東京から日本のクリエイティブの魅力を世界へと発信する「Tokyo Creative Salon 2025」と、デザインの可能性を拡げ続ける「日本デザイン振興会」の共同企画としてトークイベントを開催します。
日本のクリエイティブ業界を築いてきた方々と、今まさにその最前線で活躍する方々が、世代を超えて「日本のクリエイティブのあり方」について語り合います。貴重なこの機会にぜひご参加ください!
タイムテーブル
2025年3月16日(日)受付開始 12:45
13:00-14:30 美しい環境をデザインする
川上元美【川上デザインルーム 代表】× 五十嵐久枝【イガラシデザインスタジオ 代表】× 倉本仁【JIN KURAMOTO STUDIO 代表】
15:00-16:30 なぜ日本ではデザインプロデューサーが存在しないのか(仮)
浜野安宏【Team Hamano 代表取締役CEO】× 齋藤精一【Panoramatiks 主宰】
17:00-18:30 女性建築家としてのアイデンティティ(仮)
長谷川逸子【長谷川逸子・建築計画工房 主宰】× 永山祐子【永山祐子建築設 主宰】
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)
参加費:無料(定員制のため各回要申込)
主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
共催:公益財団法人日本デザイン振興会
企画・プロデュース:齋藤精一、河村佳祐、森友紀(Panoramatiks)
*オンライン配信及びアーカイブでの公開は予定していません。
◎参加申し込みは、こちらのPeatixページから先着順に受付けます。
登壇者(敬称略)*随時情報は更新します。
川上元美 デザイナー/川上デザインルーム 代表

1940年兵庫県生まれ。1966年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。1966年〜69年アンジェロ・マンジャロッティ建築事務所を経て、1971年川上デザインルームを設立、今日に至る。プロダクト、インテリア、環境デザインなどに従事。毎日デザイン賞、國井喜太郎産業工芸賞、グッドデザイン金賞、土木学会・田中賞、AACA賞、iF賞、German Design Award等、受賞多数。東京藝術大学、金沢美術工芸大学、多摩美術大学、神戸芸術工科大学等の客員教授を歴任。日本デザイン振興会元会長。
五十嵐久枝 インテリアデザイナー/イガラシデザインスタジオ 代表、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科 教授

東京生まれ。1986~1991年までクラマタデザイン事務所在籍。1993年にイガラシデザインスタジオ設立。 商業施設から保育園等の空間デザインと家具・プロダクト・遊具等の立体デザインを主とし、「衣・食・住・働・育」の分野に関わる進行形デザインを展開している。グッドデザイン賞審査委員、キッズデザイン賞審査委員、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授。
倉本仁 プロダクトデザイナー/JIN KURAMOTO STUDIO 代表

1976年兵庫県生まれ。1999年金沢美術工芸大学工業デザイン専攻卒業。国内大手家電メーカーにて工業デザイナーとして勤務の後、2008年に東京目黒に『JIN KURAMOTO STUDIO』を開設。プロジェクトのコンセプトやストーリーを明快な造形表現で伝えるアプローチで家具、家電製品、アイウェアから自動車まで多彩なジャンルのデザイン開発に携わる。素材や材料を直に触りながら機能や構造の試行錯誤を繰り返す実践的な開発プロセスを重視し、プロトタイピングが行われている自身の”スタジオ”は常にインスピレーションと発見に溢れている。 iF Design Award、グッドデザイン賞、Red Dot Design Awardなど受賞多数。金沢美術工芸大学客員教授、武蔵野美術大学非常勤講師、東京藝術大学非常勤講師。JAPAN CREATIVE 理事。2023年よりグッドデザイン賞審査副委員長。
浜野安宏 デザインプロデューサー、ライフスタイルプロデューサー、生活探検家、映画監督/Team Hamano 代表取締役CEO

1941年京都生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒業。株式会社浜野総合研究所 代表取締役社長、特定非営利活動法人 渋谷・青山景観整備機構(SALF)専務理事。中国人民大学名誉客員教授。青山学院大学客員教授。多摩美術大学客員教授。FROM-1st、東急ハンズ、AXIS、QFRONT、Q-AX、青山AOなど多数プロデュース。神戸ファッションタウン、 横浜みなとみらい都市デザイン委員など、多くの公的活動も歴任。 主要著書に『ファッション化社会』『質素革命」『浜野商品研究所コンセプト&ワーク』『人があつまる』『人が集まるーストリート派宣言』『生活地へ-幸せのまちづくり-』『はたらき方の革命』『共育自然学園』ほか多数。2014年より映画製作を開始、『さかなかみ 』『カーラヌカン』『COUNTRY DREAMER-私の道、生きる!』を監督。リゾート計画と映画監督の二刀流と言われている。
齋藤精一 クリエイティブディレクター/Panoramatiks 主宰、2025年大阪・関西万博EXPO共創プログラムディレクター、TCS統括クリエイティブディレクター

1975年神奈川県伊勢原市生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学ぶ。2006年に株式会社ライゾマティクス(現:株式会社アブストラクトエンジン)を設立。社内アーキテクチャ部門を率いた後、2020年に「CREATIVE ACTION」をテーマに、行政や企業、個人を繋ぎ、地域デザイン、観光、DXなど分野横断的に携わりながら課題解決に向けて企画から実装まで手がける「パノラマティクス」を結成。2023年よりグッドデザイン賞審査委員長。2023年D&AD賞デジタルデザイン部門審査部門長。2025年大阪・関西万博EXPO共創プログラムディレクター。
長谷川逸子 建築家/長谷川逸子・建築計画工房 主宰

静岡県生まれ。関東学院大学、東京工業大学を経て、1979年長谷川逸子・建築計画工房株式会社設立、主宰となる。早稲田大学、東京工業大学、九州大学などの非常勤講師、米国ハーバード大学の客員教授などを務め、1997年王立英国建築協会(Royal Institute of British Architects)より名誉会員の称号を受ける。
永山祐子 建築家/永山祐子建築設計 主宰

1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。1998年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。2020年武蔵野美術大学客員教授着任。2023年よりグッドデザイン賞審査副委員長。主な仕事、「LOUIS VUITTON 大丸京都店」「豊島横尾館」「女神の森セントラルガーデン」「ドバイ国際博覧会日本館」「東急歌舞伎町タワー」など。JIA新人賞(2014)、山梨県建築文化賞、東京建築賞優秀賞(2018)、照明学会照明デザイン賞最優秀賞(2021)、World Architecture Festival Highly Commended(2022)など。現在、2025年大阪・関西万博「パナソニックグループパビリオン『ノモの国』」と「ウーマンズパビリオン in collaboration with Cartier」、Torch Towerなどの計画が進行中。
◎参加申し込みは、こちらのPeatixページから先着順に受付けます。
Tokyo Creative Salon 2025とは
毎年3⽉、桜咲く東京を舞台に開催する年に⼀度のクリエイティブの祭典です。
ファッション・デザイン・クラフト・サステナブルなど多彩なジャンルが集い、桜の咲く東京から日本のクリエイティブの魅力を世界へと発信します。Tokyo Creative Salon(TCS)のミッションは、日本の創造力をより良い世界へとつなげることです。「伝統をつないできた技」や「新技術(デジタル・サステナビリティ)」、日常に新しい視点を加えたアイデアを世界に届け、東京・日本の都市としての価値向上を目指しています。
■⽇本のクリエイティブを再発見し、世界へ
日本人におけるクリエイティビティへの⾃信は、他国と比べて極端に低いと言われています。しかし、TCSは、その現状を打破し、東京を世界のトップクリエイティブシティへと導くことを目指し、クリエイティブの可能性を追求し続けています。
2025年は、日本が誇る知恵や技術、そして美意識を「再発見し、再定義」することを目的に掲げ、「QUEST|さがそう〜創造性・美意識の探求〜」をテーマに様々な活動を展開します。
世界から注目される地域づくりや見過ごされてきた知恵や技術、創造性に光を当て、多くのクリエイター、企業、地域が共に未来を創る場を提供します。
<TCS 2025 イベント概要>
・名称:Tokyo Creative Salon 2025(TCS 2025)
・開催期間:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
・開催エリア:丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田
・メイン会場:東急プラザ原宿「ハラカド」
・主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
●東京ミッドタウンでは、こちらのTCSイベントも開催します。
のとのいえ - 里山が紡ぐ、古道具の記憶 - 3/13-23 11:00~20:00 東京ミッドタウン プラザB1
ROPPONGI STREET THEATER #07 3/23 13:00 / 17:00(各回約40分) 東京ミッドタウン プラザB1

来場者の皆様へのご注意
会場では、主催者や取材メディアによる撮影が行われる予定で、お客さまが映り込む場合があります。またイベント終了後に主催者や取材メディアに露出、掲載される場合がありますので、予めご了承ください。
過去の開催概要
2023年:日本のクリエイティブ・デザインの今までと、これからを考える





