終了
東京ミッドタウン・デザインハブ第95回企画展
ゼミ展2022
- 開催年:2022
- 企画:東京ミッドタウン・デザインハブ
- タグ:教育ゼミ展展覧会
基本情報
いまや、デザインは社会をよりよくするための手段として、あらゆる領域で求められる時代になりました。美大やデザイン専門学校以外でもデザインを学べる教育機関は多く存在し、各校で工夫をこらした学びへの挑戦が行われています。
「ゼミ展」では、デザインを教育・研究する各地の教育機関7校の協力のもと、近い将来、様々な領域で社会の最前線に立つであろう学生たちが、今どのようにデザインを学んでいるのかを、各校(各ゼミ)で行われている課題と学生作品を通してご紹介します。
出展ゼミならではのデザインへのアプローチや学生の視点にあわせて、コロナ禍に見舞われたこの2年の間に取り組まれたテーマや、新しい学びの手法にも注目してください。
メインヴィジュアル:廣村正彰
会 期:
2022年1月10日(月/祝)~2月15日(火) 11:00–19:00 *会期中無休 入場無料
会 場:
東京ミッドタウン・デザインハブ
(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)
主催・企画・運営:
東京ミッドタウン・デザインハブ
(構成機関/公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイン協会、多摩美術大学 TUB)
●オンライン・ギャラリートーク(参加無料)
Part 1 公立はこだて未来大学 + 名古屋造形大学
日時:2月8日(火)19:00-21:00
配信:Zoomウェビナー&YouTube Live
アーカイブ映像
Part 2 東京都立大学 + 多摩美術大学
日時:2月9日(水)19:00-20:15
配信:YouTube Live
アーカイブ映像
Part 3 富山大学
日時:2月11日(金祝)18:00-18:45
配信:Zoomウェビナー&YouTube Live
アーカイブ映像
●参加校
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 岡本誠研究室
担当教員:岡本 誠
課題内容:知覚デザイン Perception Design
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 安井重哉研究室
担当教員:安井重哉
卒業研究:触覚を活用して遊ぶ実体物ゲームの制作と評価
女子美術大学 デザイン・工芸学科 ヴィジュアルデザイン専攻
担当教員:粟辻美早/澁谷克彦/林 規章/松山智一/白村玲子
課題内容:SPEED FLAT/未来のものづくりを考えるデザインプロジェクト
多摩美術大学 環境デザイン学科 3年 第3課題 建築コース
担当教員:松澤 穣/小西厚夫
課題内容:ロッドチェア
東京都立大学 ヴィジュアルコミュニケーションデザインスタジオ
担当教員:菊竹 雪
研究プロジェクト:3Dグラフィックを考える
富山大学 芸術文化学部 萩野紀一郎研究室
担当教員:萩野紀一郎/上原雄史/横山天心/大氏正嗣/籔谷祐介
課題内容:シェルター(学部2年)、手で考えて身体でつくる(学部4年)
名古屋造形大学 情報表現領域 インターフェースデザインゼミ
担当教員:外山貴彦
課題内容:映像表現を用いたコンテンツの制作
名古屋造形大学 情報表現領域 インタラクティブ・メディアゼミ
担当教員:ペルティエ ジャン=マルク
課題内容:現実空間に基づいたゲームデザイン
武蔵野美術大学 産学プロジェクト
担当教員:稲田真一/井口博美/長谷川敦士/山﨑和彦/若杉浩一
課題内容:造形学部工芸工業デザイン学科産学プロジェクト、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科産学プロジェクト