new action
国際的に注目を集める日本人実力派若手デザイナーが多数参加し実施される「PROTOTYPE」展。
建築家の芦沢啓治氏を中心に、デザイナー達自らが企画する本展は今…
最新の「グッドデザイン賞」受賞対象を紹介
日本の文化と産業、そしてデザインの力を示すグッドデザイン賞は創設から54年目を迎えました。
本年度も商品、建築、コミュニケーションデザインなど、私たち…
微笑みの国、花々が咲き乱れる熱帯の自然豊かなタイの家具やスパアイテムには世界的に注目が集まっています。クリエイティブやデザインの領域でもタイのユニークで心地よいデザインはアジアをリードしています。
…
2011年10月、世界のデザイン振興機関が台湾に集結し「IDA Congress - 世界デザイン会議」の開催が予定されています。台湾は2004年に大規模なデザイン振興機関「台湾デザインセンター」を開…
アジアの都市生活の未来は、
自転車とともに、
快適に楽しく生活することにある。
クリーンでエコロジカルな移動手段として、ファッションとして、カルチャーとして、そして新しいイン…
東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:財団法人日本産業デザイン振興会、社団法人日本グラフィックデザイナー協会、九州大学・芸術工学東京サイト)では、第22回企画展となる「日本のグラフィックデザイン2…
ますます高度化し、複雑化していく現代の社会の中で、デザインはどこへ向かうのでしょうか。それはそのまま、私たちの暮らしや環境が、今後どうなっていくかという問いと重なります。
地球環境や世界経済の問題を…
3年毎に開催される国際公募展「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」。今回は世界49の国・地域より出品された4,516点から409点が入選。東京巡回展では受賞作等100点を展示いたします。…
社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称:JAGDA/ジャグダ)は、全国で活躍するグラフィックデザイナーが制作したオリジナルの2011年版カレンダー(見本)を展示し、社会や企業、消費者に向けて提案…