東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、社団法人日本グラフィックデザイナー協会、九州大学・芸術工学東京サイト)では、第31回企画展となる「JAGDA東北復興支援チャリ…
デザインは、豊かさへの「適正」な解を見出す力です。 「適正」が主題となった今年度のグッドデザイン賞では、私たちのくらしや産業、社会をより豊かなものへ導くデザインが幅広いジャンルから選ばれています。本展…
「しあわせ×デザイン」をテーマにしたデザインハブ企画展としては2回目となる、今回の「デザインはにんげんをしあわせにできるか?」展。
デザイン人間科学/コミュニケーションデザイン科学/…
エスノグラフィとは、インタビューや観察によるフィールドワークや調査のこと。
人それぞれのくらし方についてじっくり話し合い観察することで、より深く消費者の本音やこだわりに迫ることができる調査手法として…
ユネスコクリエイティブ・シティズ・ネットワーク(UCCN)の「デザイン都市」が主催する「CODE:ポスターデザイン・コンペティション」は、2010年5月21日よりスタートしました。本コンペティションは…
東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、社団法人日本グラフィックデザイナー協会、九州大学・芸術工学東京サイト)では、第28回企画展となる「日本のグラフィックデザイン2…
- Re:SCOVER NIPPON DESIGN デザイナーが旅する日本。
この度の東北地方太平洋沖地震にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災されたみなさまに…
東京ミッドタウン・デザインハブ第25回企画展となる「にんげんをしあわせにするデザイン
「しあわせ×デザイン」をテーマに、芸術工学の視点から様々な「しあわせ」へのアプローチをご紹介し、しあわせとは…